
![]() |
公園名 | 諏訪大社下社秋宮(すわたいしゃしもしゃあきみや) |
---|---|
公園住所 | 長野県諏訪郡下諏訪町5828 |
備考 | 長野県諏訪市、長野県岡谷市、長野県諏訪郡下諏訪町の3つの行政区にまたがる、面積1.33haの湖「諏訪湖」周辺に点在する4つの境内地から構成される「諏訪大社」、その4つの境内地のうち1カ所が当地です。 祭神は他の境内地と同様に建御名方命と八坂刀売命の他、八重事代主神も祭られています。 建御名方命は農業漁業の神であるとともに軍神として祭られることもあったようです。 8月から翌年の1月までのあいだにご神体が祭られており、初詣はこちらで行われることになります。 8月1日に行われる「例大祭」では、ご神体を舟に乗せて春宮から秋宮へ移すという行事が行われています。 幣拝殿、左右片拝殿、神楽殿が重要文化財として指定されています。 お参りの際は下諏訪町循環バスの「諏訪大社秋宮前」で下車されるか、JR下諏訪駅から徒歩で1km程の道のりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
幣拝殿 | 参集殿 | 大鳥居 |
![]() |
![]() |
![]() |
秋宮一之御柱 | 大社入口付近 | 境内案内図 |
お問い合わせ先 |
---|